チャレンジ問題【Java-17】~分岐構文①if構文~

Javaチャレンジ問題

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

こんぶ
こんぶ

こんにちは。こんぶです。

今日は、「【Java-17】分岐構文①if構文」のチャレンジ問題を解いてみましょう!

今日の問題は【Java-17】の内容を元にしているので、復習してから挑戦してみてくださいね。

今回の問題は実践的なものが多いので、メモ帳とペン、もしくはパソコンを用意すると、解きやすいと思います!

チャレンジ問題

①「true」の時と「false」の時にそれぞれ別の処理を設定することができるif文は、何構文ですか?

②「true」の時のみ処理を設定することができ、「false」の時は何もしない場合に使用するif文は、何構文ですか?

③「true」の時と「false」の時にそれぞれ別の処理を設定することができ、さらに「false」の時は別の条件で分岐をさせることができるif文は、何構文ですか?

④「if-else構文」の基本の書き方で、「条件式」がtrueの時は「trueの場合の処理内容」を、falseの時は「falseの場合の処理内容」を実行するというコードを記載してください。(「条件式」、「trueの場合の処理内容」、「falseの場合の処理内容」という文言を使用すること)

⑤「ifのみの構文」の基本の書き方で、「条件式」がtrueの時に「処理内容」を実行するというコードを記載してください。(「条件式」、「処理内容」という文言を使用すること)

⑥「if-else if-else構文」の基本の書き方で、「条件式1」がtrueの時は「条件式1がtrueの場合の処理内容」を、条件式1がfalseで「条件式2」がtrueの時は「条件式1がfalseで、条件式2がtrueの場合の処理内容」を、条件式1も条件式2もfalseの時は「条件式1も条件式2もfalseの場合の処理内容」を実行するというコードを記載してください。(「条件式1」、「条件式2」、「条件式1がtrueの場合の処理内容」、「条件式1がfalseで、条件式2がtrueの場合の処理内容」、「条件式1も条件式2もfalseの場合の処理内容」という文言を使用すること)

⑦「int型の変数 number に入っている数字が0より大きい」という条件に当てはまる(true)場合は画面に「0より大きいです。」と表示され、条件に当てはまらない(false)場合は画面に「0より大きくないです。」と表示されるコードを、if文を使用して記載してください。(if文より前でint型の変数 number を-5で初期化してください)

⑧⑦のコードを実行した結果、画面に表示されるのは何ですか?

⑨「int型の変数 number に入っている数字が0より大きい」という条件に当てはまる(true)場合、画面に「0より大きいです。」と表示され、0より小さかった(false)場合には何も表示されないというコードを、if文を使用して記載してください。(if文より前でint型の変数 number を10で初期化してください)

⑩⑨のコードを実行した結果、画面に表示されるのは何ですか?

⑪「int型の変数 number に入っている数字が0より大きい」という条件1に当てはまる(true)場合は画面に「0より大きいです。」と表示され、条件に当てはまらない(false)場合は「int型の変数 number に入っている数字が0より小さい」という条件2に当てはまるかどうかを確認し、条件2に当てはまる(true)場合は画面に「0より小さいです。」と表示、条件2に当てはまらない(false)場合は「0です。」と表示されるコードを、if文を使用して記載してください。(if文より前でint型の変数 number を0で初期化してください)

⑫⑪のコードを実行した結果、画面に表示されるのは何ですか?

解答

①if-else構文

②ifのみの構文

③if-else if-else構文

④「条件式」がtrueの時は「trueの場合の処理内容」を、falseの時は「falseの場合の処理内容」を実行するというコードは、次のようになります。

⑤「条件式」がtrueの時に「処理内容」を実行するというコードは、次のようになります。

⑥「条件式1」がtrueの時は「条件式1がtrueの場合の処理内容」を、条件式1がfalseで「条件式2」がtrueの時は「条件式1がfalseで、条件式2がtrueの場合の処理内容」を、条件式1も条件式2もfalseの時は「条件式1も条件式2もfalseの場合の処理内容」を実行するというコードは、次のようになります。

⑦次のようになります。(1行目の「Main」は別の文言でも大丈夫です)

→条件式が「true」の時と「false」の時にそれぞれ別の処理を実行したいので、基本形である「if-else構文」を使用することになりますね。

⑧「0より大きくないです。」

→if文より前でint型の変数 number を-5で初期化しているので「0より大きくないです。」と表示されることになりますね。

⑨次のようになります。(1行目の「Main」は別の文言でも大丈夫です)

→条件式が「true」の時のみ処理内容を実行したいので、「ifのみの構文」を使用することになりますね。

⑩「0より大きいです。」

→if文より前でint型の変数 number を10で初期化しているので「0より大きいです。」と表示されることになりますね。

⑪次のようになります。(1行目の「Main」は別の文言でも大丈夫です)

→3つ以上のルートに分岐させたいので、「if-else if-else構文」を使用することになりますね。

⑫「0です。」

→if文より前でint型の変数 number を0で初期化しているので「0です。」と表示されることになりますね。(条件1と条件2どちらにも当てはまらない)

お疲れさまでした

どれくらい正解できましたか?

今回は、実際のコードを書いてみる問題を多めにしてみたので、少し難しかったかもしれないですね。

間違ってしまったとしても、実際に書いてみることで覚えやすいと思うので、どんどん挑戦していきましょう!

次の内容はこちらです→【Java-18】分岐構文②switch構文

それでは、こんぶはじゃ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました